通所リハビリテーション
通所リハビリテーションとは
鶴ヶ谷クリニック通所リハビリテーションは、鶴ヶ谷クリニックの3階にあります。
フロアの半分がガラス張りで、眺めも良く、県民の森やゲストの生活する地域が一望できるとても明るい事業所です。定員50名、ワンフロアの造りで介護度に関係なくゲスト同士スタッフともに和気あいあいと交流出来る環境です。
リハビリ紹介
定員50名、50代から90代までと幅広い年齢層の方がご利用頂いております。鶴ヶ谷クリニック通所リハビリテーションの特徴としては常勤リハビリスタッフが4名おり、生活に寄り添った個別的な運動(歩行練習、食事動作練習、マシントレーニングや自主トレーニングの提供など)はもちろんのこと、転倒予防・ダイエットなどの目的な複合運動(スリング、ラダートレーニング、マット運動など)の提供も行っております。また鶴ケ谷クリニックオリジナルのリハビリ効果が期待できる活動や自宅に近い環境を整え、実際の浴槽を使用し入浴動作練習も行うことが出来ます。
マット運動 ダイエット効果もあり、和気あいあいと他者交流の場にもなっています。 |
|
マシントレーニング 立ち座り・歩行能力向上のためマシンを使って筋トレをしています。 |
|
自主トレーニング お体に合わせた運動メニューをリハビリスタッフの指導の下、各々意欲的に取り組んで頂いております。 ※ご自宅用自主トレプリントの提供もしております。 |
|
鶴ケ谷クリニックオリジナル 毎月利用者様の反応・活動内容の振り返る話し合いを行い、更なるバージョンアップを目指し、 毎月活動カレンダーを更新しています。 |
|
入浴動作練習 入浴は一般浴と家庭浴、中間浴とご用意しており、身体状況に合わせた支援を行います。 (要支援者については、要相談とさせていただいております) |
営業時間
元日・日曜日を除く全日営業しております。開始時間は要相談になりますので、お問い合わせ先までご相談ください。
終了時間は要支援は15:00、要介護は16:30が基本となります。
また地震、大雨、台風、大雪等の場合は利用時間より早く帰宅する場合もございます。
スタッフ
〈医師〉医師が常勤し、リハビリの指示やデイケアで行う医療的ケアなどについて指示を出します。ただし医師がいるからといって薬などを処方することはできませんのでご了承ください。
〈リハビリスタッフ〉
理学療法士(PT)、作業療法士(OT)リハビリを行う国家資格を持った専門職です。その方の身体状況に合わせて、適切な専門職がリハビリにあたります。リハビリを行うときには、「リハビリテ―ション計画書」内容に基づいて進めます。
〈看護師〉
看護師、准看護師デイケアにおける血圧測定などの健康管理や、服薬の管理。
また、医師の指示のもと医療的ケアやリハビリの補助を行います。
〈介護士〉
介護職員デイケアにおける入浴介助、排せつ介助、食事介助など必要な介護を全般的に行います。また、レクリエーションの提供も介護職員が対応します。
〈栄養士〉
ご利用者様の栄養管理、栄養ケア計画・マネジメント等による栄養状態の管理を行います。
リハビリテーション会議
目標やリハビリの進捗状況について確認を行います。日常生活で困っている課題解決に向けた話し合いも行います。
リハビリテーション会議には多職種の参加があることから、複数の視点による支援方針の検討が可能です。
※生活行為向上加算も算定可能です。(利用開始前にご相談下さい。)
訪問指導
リハビリスタッフが自宅に伺い、生活する場面での大変な動作に対してアドバイスや動作指導を行ます!(例) 自宅の入浴動作(支援)練習
ご自宅での自主トレーニングの提案・指導 など
お一人おひとりの悩みにお応えして参ります!
1日スケジュール
送迎:車でご自宅までお迎えに参ります。 来所時:バイタル測定を行い、健康チェックして参ります。 リハビリ:その人に合わせた運動の提供を行います。 入浴:基本的には午前は男性浴・午後は女性浴となっております。 |
11:00~ | スターティング (一日の予定確認やラジオ体操、本日のお題の確認など) |
12:00~ | 昼食 |
13:20~ | 本日の活動 (活動カレンダー作成しており、バラエティーに富んだ活動を提供しております。) |
14:10~ | パワフルトレーニング (専門職監修の自席で行える体操) |
14:40~ | ティータイム |
15:00~ | 要支援の利用者様 ご帰宅 |
15:20~ | 脳トレタイム |
15:50~ | 帰宅準備 |
16:15~ | エンディング(一日の振り返り) |
16:30~ | 要介護の利用者様 ご帰宅 |
パンフレット
印刷はこちら
今月の活動カレンダー
印刷はこちら
ご利用料金について
要介護はこちら要支援はこちら
ご相談・無料体験
お気軽にお電話ください。
通所リハビリテーション
理学療法士
鈴木
TEL:022-355-6133
鶴ヶ谷クリニック
仙台市宮城野区鶴ヶ谷字舘下35-1
TEL:022-355-6121
診療時間
平日:09:00~18:00
土曜:09:00~12:30
休診日
水曜午後・土曜午後
日曜・祝日・年末年始